『戦国セブン』の世界に降り立ったあなたの能力はまだ微々たるものです。
これから戦国時代を生き抜くためには、昇級を続けてキャラクターの能力を成長させなければなりません。
『戦国セブン』の物語はまず「蓬莱島」から始まります。
ここでは、指示に従って武器の選択やアイテムの使用および装備などを行いながら新人任務を完了していきます。
手順に従って任務を進め、等級8まで昇級すると加入する国家を、等級10まで昇級すると職業(武器と技能派系)を選択し、その後は加入した国家のもとで成長を続けていくことになります。

昇級に必要な経験値はモンスター退治や任務の完了で獲得できます。モンスターに攻撃を仕掛けると精力を1消費し、精力が尽きるとモンスターを退治してもほとんど経験値が獲得できなくなります。強力なモンスターほど多くの経験値を獲得できるので、安全に倒せるモンスターを選ぶか、あえて格上のモンスターに挑戦するかで成長速度に差が出てきます。
等級が上がっていくと、城内の競技場に参加できるようになります。競技場はプレイヤー同士が互いの武芸を競う場所で、勝利すると栄誉点を獲得することができます。また、競技場で自分に敗れたプレイヤーと奴隷市場で再度戦い勝利すると、倒した相手を自分の奴隷にすることもできます。
野外でも互いがPK状態を設定していれば、他のプレイヤーに野外戦闘(暗殺)を仕掛けることができます。暗殺戦闘に勝利すると、相手の経験値や装備を奪うことができますが、敗れた場合は自分の経験値や装備が相手に奪われることになるでしょう。敵国プレイヤーを倒して貢献度を高め、自国民の支持を得られれば、国家君侯の地位に上り詰めることも可能です。
『戦国セブン』を初めたばかりの初心者に対しては、システムから自分を助けてくれる先輩プレイヤーの師匠候補を3人紹介します。初心者はこの3人の先輩プレイヤーの中から1人を選択し、師弟関係となります。師匠の助けを受け、弟子となったプレイヤーが一定の等級まで到達すると、弟子と師匠の両方に褒賞が与えられます。
ゲームを始めた初心者には、「礼包」と呼ばれるプレゼントが贈られます。プレゼントの中身は、経験値や各種アイテムに加え、商店で販売する有料アイテムやプレミアム機能の購入に使える「礼券」もあります。さらに、一定のレベルまで成長すると獲得できるプレゼントもあります。
ゲーム画面の右上にある「礼包」アイコンをクリックすると、獲得できるプレゼントや受取済みのプレゼントが確認できます。
プレゼントは忘れずに受け取りましょう。これらのプレゼントは、乱世の戦国時代にタイムスリップしたプレイヤーの手助けとなるでしょう!
ゲームのキーワード:経験値、精力、任務、競技場、奴隷、暗殺、国家君侯、師弟、プレゼント
精力
精力はプレイヤーの活力を表すポイントです。戦闘などの行動を起こすために必要となります。
・精力の作用:戦闘を仕掛けると精力を1消費します。
精力が尽きると戦闘で経験値をほとんど獲得できなくなります。
・精力回復方法:精力は毎日朝8時に自動的に一定量が回復します。
一般ユーザーは90点、プレミアムユーザーは102点回復します。
・精力の追加回復:本国の城内および「渑池」にある「客室」で、
黄金を支払って精力を回復できます。回復できる精力には上限があります。
任務
『戦国セブン』には「新人任務」「主要任務」「副次任務」「日常任務」の4種類の任務があります。任務を完了すると、経験値、銅貨、各種アイテムなどを獲得できます。キャラクターの成長のために積極的に任務をこなしていきましょう。
また「日常任務」では【自動委託】機能を利用できます。【自動委託】を行うと、ゲームにログインしなくても任務を完了することができ、各種報酬も獲得できます。
- 新人任務:ゲームを始めたばかりのプレイヤーが受領する任務です。機能の説明などチュートリアル要素を含む任務のほか、国家と職業の選択も新人任務で行います。
- 主要任務:新人任務をすべて完了した後に続けて受領する任務です。『戦国セブン』のメインストーリーとなる任務が進行していき、プレイヤーの等級が上がるごとに受領できる主要任務も増えていきます。
- 副次任務:独自のストーリーで進行する任務です。必ずしも受領しなくてもよい任務ですが、上級職への転職任務などの重要な任務も含まれています。
- 日常任務:本国の城内の「任務組織」から受領する任務で、毎日最大20個まで受領できます。日常任務には「戦闘型」「収集型」など計5つの種類があり、一部の日常任務は【自動委託】を利用できます。
競技場
競技場はプレイヤー同士が互いの武芸を競う場所で、勝利すると栄誉点を獲得することができます。獲得した栄誉点は「栄誉樹」と呼ばれる場所で経験、銅貨、鋳造材料、食物などと交換することができます。
奴隷市場
競技場で勝利すると、自分に敗れたプレイヤーの名前が奴隷市場の「敗将」リストに登録されます。ここで、もう一度そのプレイヤーに挑戦して勝利すると、自分の奴隷にすることができます。もし自分の奴隷を奪われた場合は、奴隷市場の「奴隷泥棒」欄に登録されたリストから、奴隷を奪い返すこともできます。
奴隷を所有していると経験値を獲得することができるほか、奴隷にさまざまな労働を行わせることで経験や銅貨などの報酬を獲得することができます。奴隷にさせられてしまったプレイヤーも、主人(奴隷主)の機嫌を取ることで経験を獲得できるかもしれません。
暗殺
『戦国セブン』の舞台は乱世の戦国時代。野外を歩く際にも周囲に気を配らなければなりません。
プレイヤーリストのキャラクター名の後ろにある「剣」のアイコンが赤いプレイヤーは、PK状態が【好戦】状態であることを表します。互いに【好戦】状態のプレイヤーならば、生死を賭けた暗殺戦闘を仕掛けることができます。
暗殺戦闘を回避したい場合は、PK状態を【友好】に設定しておけば、他のプレイヤーから暗殺を仕掛けられることはありません。ただし、野外の中には【好戦】状態でないと進入できない地域も存在します。
国家君侯
国家の最高管理者「君侯」は、戦国時代を生きる武士達の究極の目標のひとつです。
候補者として君侯選挙に参加し、国民の支持をもっとも多く獲得して当選すると晴れて君侯に選出され、国家管理の権限が1週間与えられます。君候は他国との外交関係(同名、中立、敵対)を決定できるほか、国家戦力の増強や、指名手配犯の特赦などを行うことができます。
君侯選挙の投票はプレミアムユーザーのみ参加できます。候補者には一般ユーザーでもなれるので、君侯を目指したい人はチャットで自分をアピールすることも大事でしょう。
師弟関係
『戦国セブン』の世界に踏み出す初心者のために、師弟システムが用意されています。
ゲーム画面の左下にある【社交】にマウスカーソルを合わせると各種社交メニューが表示されます。ここから【師弟関係】をクリックすると、自分の師匠となる人物を探すことができます。師弟関係が成立すると、一定の等級まで到達した際に弟子の師匠の両方に褒賞が与えられます。
- 早期入門褒賞:初めてログインしてから3時間以内に師弟関係が成立すると、弟子に100礼券が与えられます。
- 等級褒賞:弟子の等級が15、20、25、30、35、40になるたびに、弟子と師匠の両方に褒賞が与えられます。